-
T様追加加工
¥14,900
SOLD OUT
-
[unknown] イージーチェア チーク(張替え済み)
¥255,000
新品のファブリックで張替え済みのイージーチェア。 イージーチェアとしては比較的コンパクトなサイズ感で、持ち運びもらくらく。座面は程よく傾斜していて、包み込むような形状の背もたれに身体を預けると、サイズの割にゆったりできます。 サイドテーブルやコーヒーテーブルを合わせて使えばたちまちお気に入りの場所になります。 使用ファブリック:mina perhonen dop tambourine if1077 & SINCOL La Banda LB-01 [商品ID]9010d24451 [デザイナー] unknown(不明) [サイズ] W53cm D72cm H74cm 座面高さ 手前42.5cm 奥 28.5cm [送料ランク]C
-
[unknown] スツール チーク(張替え済み)
¥145,000
新品のファブリックで張替え済みのスツールになります。 持ち運びもらくらくで、お部屋のアクセントとしても活躍するスツール。ちょっと休憩するとき、お客さんがきたとき、電話するとき、おままごとのとき、高いところのものを取るとき。。。様々な状況で役に立ちます。 比較的お求めやすいので、是非お気に入りの一脚を探してみてください。 使用ファブリック:mina perhonen dop tambourine if1074 & dop 無地 if1012 [商品ID]9010a24435 [デザイナー] unknown(不明) [サイズ] W50.5cm D35.5cm H37.5cm [送料ランク]A
-
[unknown] スツール チーク(張替え済み)
¥110,000
新品のファブリックで張替え済みのスツールになります。 持ち運びもらくらくで、お部屋のアクセントとしても活躍するスツール。ちょっと休憩するとき、お客さんがきたとき、電話するとき、おままごとのとき、高いところのものを取るとき。。。様々な状況で役に立ちます。 比較的お求めやすいので、是非お気に入りの一脚を探してみてください。 使用ファブリック:Ribaco TRAD TR2001 [商品ID]9010a24433 [デザイナー] unknown(不明) [サイズ] W45.5cm D31.5cm H39cm [送料ランク]A
-
[unknown] スツール チーク(張替え済み)
¥110,000
新品のファブリックで張替え済みのスツールになります。 持ち運びもらくらくで、お部屋のアクセントとしても活躍するスツール。ちょっと休憩するとき、お客さんがきたとき、電話するとき、おままごとのとき、高いところのものを取るとき。。。様々な状況で役に立ちます。 比較的お求めやすいので、是非お気に入りの一脚を探してみてください。 使用ファブリック:SINCOL FELICITA FE04 [商品ID]9010a24434 [デザイナー] unknown(不明) [サイズ] W48cm D36cm H37.5cm [送料ランク]A
-
[unknown] スツール オーク(張替え済み)
¥110,000
新品のファブリックで張替え済みのスツールになります。 持ち運びもらくらくで、お部屋のアクセントとしても活躍するスツール。ちょっと休憩するとき、お客さんがきたとき、電話するとき、おままごとのとき、高いところのものを取るとき。。。様々な状況で役に立ちます。 比較的お求めやすいので、是非お気に入りの一脚を探してみてください。 使用ファブリック:SINCOL La Banda LB-14 [商品ID]9010a24432 [デザイナー] unknown(不明) [サイズ] W52.5cm D38.5cm H38cm [送料ランク]A
-
張替え代金込み [Ingmar Relling] Svane デイベッド ソファ オーク
¥630,000
Ingmar Relling(イングマール・レリング)デザインのデイベッドです。 ※こちらの商品は生地の張替えとウレタン部分の新規作成を含めた価格となっております。詳しくは商品説明の後半をご確認ください。(座面と背中のクッション、そして脇のファブリック部分が対象となります。) ※13枚目の写真以降は販売中の商品ではなく、色選びの参考画像となります。 イングマール・レリングはノルウェーを代表するデザイナーのひとり。その代表作とも言えるシエスタチェアはカーター大統領の時代、彼の選定によってホワイトハウスに16脚も収められたそう。いくつもの美術館に永久収蔵品として選定されています。 一方、こちらのSvane(スワン=白鳥)デイベッドも彼の代表作のひとつ。 その特徴は何といってもその姿を変える仕組み。サイドテーブルとなっている部分を展開し、背もたれのクッションをそこに移動させるとデイベッドへ変化する構造になっています。座面のマットレスを持ち上げればそこにはブランケットなどの収納スペースがあります。シンプルなデザインとミニマリズム、エレガンス、そして妥協しない品質がキーコンセプトと言われる彼のデザインをとてもよく表しています。 ソファとして使う場合には比較的コンパクトな上にサイドテーブルが付いているので、日本の住環境にもとてもマッチします。 お部屋の雰囲気にマッチするように生地を選んでいただくもよし、思い切ってアクセントカラーで仕上げるもよし。お好きな生地でカラー選定もしていただけますので、ぜひ想像を膨らませてみてください。 ※こちらの商品は生地の張替え料金とクッション部分の新規作成を含めた金額とさせていただいております。Ribaco社N.C.シリーズにて張替えになり、お好きなお色をお選びいただけます。また、別途料金にて、他メーカー・他の生地をお選びいただくことも可能です。生地の選定など、お気軽にお問い合わせください。 Ribaco社N.C.シリーズ https://www.ribaco.co.jp/products/chair/chair_nc [商品ID]2620d24494 [デザイナー] Ingmar Relling(イングマール・レリング) [製造] J.E.Ekornes Fabrikker [サイズ] W162.5cm D76.5cm H77cm 座面の幅 129.5cm(ソファ時)159cm(ベッド時) 座面の奥行き 73cm 座面の高さ 41cm [送料ランク]E
-
[Henning Kjaernulf] エクステンション付ダイニングテーブル チーク
¥295,000
Henning Kjaernulf(ヘニング・ケアヌルフ)デザインによる正方形のダイニングテーブルです。 ヘニング・ケアヌルフはあまり多くを知られていない、ちょっぴり謎めいたデンマーク人のデザイナーであり建築家。ただし、その作品は広く知られており、多くの名作を残しています。コンパスチェアと呼ばれるModel 71、独特なアームの付いたModel 23、そしてこちらのエクステンション付のテーブル。 通常はメイン天板も二つに分かれていて、見た目からエクステンション付とわかるものが多いですが、こちらはメイン天板が1枚になっているデザイン。メインの天板を持ち上げると下に2枚のエクステンションテーブルが隠れていて、それを広げることのできる仕組みになっています。 サイズ感としてはお二人で使うのにちょうど良さそう。(もちろんおひとりでも)普段は正方形そのまま、ちょっと豪華なディナーのときはエクステンションを広げて。 ダイニングの主役、ダイニングテーブル。 この美しいダイニングテーブルをお部屋に置けば、毎回の食事も楽しくなることでしょう。流通量の少ないテーブルですので、気になる方はお早めにご検討ください。 ※天板は自然系植物性オイル塗料(透明)で仕上げており、耐水性などを備えながら、素材そのものの色味を感じていただけます。 [商品ID]2130c24425 [デザイナー] Henning Kjaernulf(ヘニング・ケアヌルフ) [製造] Vejle stole fabrik [サイズ] W84.5cm D84.5cm H73.5cm エクステンション幅 W32.6cm(1枚当たり) エクステンションを2枚使った場合の最大幅 148.8cm [素材]チーク [送料ランク]C
-
[unknown] 3段チェスト チーク
¥155,000
デザイナーの名前こそ付いていませんが、これぞ北欧ヴィンテージと思えるかわいらしいサイズ感の3段チェスト。 シンプルですがこだわりが感じられるデザインの取っ手と、細身の脚部によって、かわいらしさの中にもスタイリッシュな印象を感じます。 絶妙な収納力を活かしてタブレットや充電器、よく使う小物類をスマートに収納できます。お部屋の雰囲気づくりにも一役買ってくれる小さな主役。 スモールチェストは引き出しの数やサイズ、取っ手や脚のデザインなど、様々なバリエーションがあります。ぜひお気に入りのチェストを探してみてください。 [商品ID]9040c244123 [デザイナー] unknown(不明) [サイズ] W53.4cm D32cm H62cm(脚部高さ29.7cm) 引き出し内寸 W47.6cm D25.5cm 深さ6.1cm [送料ランク]A
-
張替え代金込み [Hans J Wegner] GE6(GE258)デイベッド ソファ チーク 丸脚モデル
¥795,000
SOLD OUT
Hans J Wegner(ハンス J ウェグナー)デザイン、GETAMA(ゲタマ)製のデイベッドです。 ※こちらの商品は生地の張替えを含めた価格となっております。詳しくは商品説明の後半をご確認ください。 数々の名作をデザインしてきたウェグナーですが、その代表作のひとつとも言える名作ソファ(デイベッド)。前期のものと後期のものでデザインや構造、大きさなどが異なりますが、見た目で大きく異なるのが脚のデザイン。前期はこの商品のような丸脚で、後期のタイプは角脚になります。 北欧っぽいかわいらしさをより強調するからか、やはり前期の丸脚のほうが圧倒的に人気が高く、希少価値がかなり高くなっています。素材としてもこのチークはさらに希少性が増すため、国内外において高額で取引されており、見かけることも少なくなっています。 さて、機能面についてですが、やはり特徴的なのはソファとベッド、それぞれの目的で使うことのできる機能でしょう。背もたれを持ち上げることで、座面の面積が広がってベッドとしても使うことができるようになります。ソファとして使う場合は、この背もたれの中にブランケットなどを収納しておくことができます。 マットレスメーカーとして創業したとされるGETAMA社が作る座面は絶妙なスプリングの硬さでとても快適な座り心地。カップルでもご家族でも、ここが団らんの場所になることは間違いなしでしょう。 お部屋の主役として、これ以上ない選択肢のひとつです。希少性も高いので、手に入る今のうちにぜひご検討ください。 ※こちらの商品は生地の張替え料金を含めた金額とさせていただいております。Ribaco社N.C.シリーズにて張替えになり、お好きなお色をお選びいただけます。また、別途料金にて、他メーカー・他の生地をお選びいただくことも可能です。生地の選定など、お気軽にお問い合わせください。 Ribaco社N.C.シリーズ https://www.ribaco.co.jp/products/chair/chair_nc [商品ID]1020d24431 [デザイナー] Hans J Wegner(ハンス J ウェグナー) [製造] GETAMA(ゲタマ) [サイズ] W195.5cm D88cm H77cm 座面の奥行き 54cm(ソファ時)87.5cm(ベッド時) 座面の高さ 45.5cm [送料ランク]F
-
[Kai Kristiansen] model.54 キドニーデスク チーク
¥99
SOLD OUT
Kai Kristitansen(カイ クリスチャンセン)デザイン、Feldballes Møbelfabrik(通称FMモブラー)製のキドニーデスクです。 流通量が非常に少なく年々希少性が増すキドニーデスク。キドニー(肝臓)の形をしていることからそう呼ばれており、このデスクの最大の特徴となっています。このキドニーシェイプは角となる部分が一切なく、お部屋の真ん中にドンと置いても動線を遮ることはありません。 そしてもうひとつの大きな特徴は蛇腹の回転扉がついたバーキャビネット。仕事の合間やお客さんが来たときに飲むのが普通だったころを思わせるおしゃれな要素。当時のことを想像しながらスコッチでも飲んでみたいです。キャビネットはミラーが付いた回転台形式になっており、回転もスムーズです。(ミラーは国産の新品に交換済み) その上には回転しながら出てくる仕切り付きのトレーが付いており、ペンや小物を入れておくことができます。 左袖には4段の引き出しがあり、一番上の段は鍵付き。表側の木目も非常に美しく出ています。それぞれの底板も新品に交換済みなので気持ちよくお使いいただけると思います。 逆側は可動式の棚が2つに分かれて配置されており、本などを置くのはもちろん、飾り棚としてディスプレイしても映えそう。 大きさとしても使いやすいサイズのデスクではないでしょうか?年々希少性も高まりなかなか出会うことが難しくなっています。いつかは…と思われている方は、ぜひこの機会にご検討をお願いいたします。 [商品ID]1330d24461 [デザイナー] Kai Kristitansen(カイ クリスチャンセン) [製造] Feldballes Møbelfabrik(FMモブラー) [サイズ] W140cm D71cm H75.2cm(脚部高さ27.5cm) 引き出し内寸 W27.4cm D40.5cm H7.4cm(4段目のみH14.4cm) バーキャビネット直径39.5cm 椅子の差し込み口最小幅 W48.5cm [送料ランク]D
-
[Hans J Wegner] AT40 ネストテーブル オーク 無垢
¥435,000
Hans J Wegner(ハンス J ウェグナー)デザイン、Andreas Tuck(アンドレス・タック)製のネストテーブルです。 北欧ならではの省スペース家具、ネスト(巣・入れ子)テーブル。大中小3つのテーブルで構成されており、それぞれが巣に戻るように入れ子になって収納されます。普段は重ねておき、使うときだけ出すことがスタンダードな使い方かもしれませんが、それぞれを個別に使うことももちろん可能です。 ヴィンテージのネストテーブルとして最初に思い浮かぶのがこのAT40という方も多いと思います。強く主張するデザインではありませんが、収納しているときでも出しているときでも、凛としたオーラを放ちます。手になじむ無垢の天板にすっきりとした脚、うっとりするくらいしなやかな貫、オークの持つ強さとやわらかさ。手を抜くことなくデザインされ、製造されているのがよくわかります。 一度手にしたら手放せなくなる、そんなテーブル。流通量が少なく、レアなオークの無垢材です。 [商品ID]1030b24421 [デザイナー] Hans J Wegner(ハンス J ウェグナー) [製造] Andreas Tuck(アンドレス・タック) [サイズ] 大 W52cm D34cm H48cm 中 W45.8cm D31.7cm H46.3cm 小 W40cm D29.6cm H45cm [送料ランク]A
-
[Arne Hovmand Olsen] model.17 ダイニングチェア
¥245,000
Arne Hovmand Olsen(アルネ・ホフマン・オルセン)デザインによるmodel.17 ダイニングチェア。 まるでポーズを決めているバレエダンサーかのようなエレガントなデザインのダイニングチェアです。彼のデザインにおける特徴は、すっきりとしたラインと有機的な曲線、そしてテーパードした脚部と言われますが、それを存分に楽しむことができる一脚です。 特に前脚からバックレストの流れはスムーズで美しく、ワンピースかと思ってしまうほど。通しほぞと割り楔(くさび)による留め方や、アームレストに付けられた樹脂製のバンドは、すっきりとしたデザインの中で良いアクセントになっています。 当時はデンマーク国内だけの流通であったためか流通量も多くなく、今となってはとても希少性の高いチェアです。 [商品ID]1910b24459 [デザイナー] Arne Hovmand Olsen(アルネ・ホフマン・オルセン) [製造]Mogens Kold Moblefabrick(モーエンス・コード) [サイズ] W52cm D50cm H77.5cm(座面高43.5cm) [素材]チーク [送料ランク]B
-
[Poul Jensen] コーヒーテーブル チーク
¥190,000
Poul Jensen(ポール・イェンセン)によるコーヒーテーブルです。 Georg Petersens Møbelfabrikにて家具職人としてキャリアをスタートさせたポール・イェンセン。FDBモブラーに移籍した後はデザイナーとして活躍し、シンプルで機能美に満ちた様々な作品をデザインしたそう。その後は自身でデザインスタジオをオープンさせ、SeligやZoumboulakisなどの家具メーカーにデザインを提供していました。代表作のひとつとして、Zチェアと称される美しいラウンジチェアがあります。 そしてこちらはGuitar Pick(ギター用のピック)とも呼ばれる丸みを帯びた三角形のコーヒーテーブル。日本であればきっとおにぎりテーブルと呼ばれていたでしょう。有機的にラウンドしたエッジは全体的な雰囲気に優しさを加え、その空間がやわらかく感じられます。 エッジには立ち上がりがあり、サイドから見たときの姿にエレガントな印象を加えるひとつのポイントとなっています。上から天板を眺めると、エッジ部分の無垢材とのコントラストがとてもきれいで引き込まれそうな魅力を持っています。 コーヒーテーブルとしては少し大き目な部類になります。2脚の1シーターソファやラウンジチェアなどに挟んで2名で使うにはちょうど良いサイズ感。探そうとするとなかなかないサイズなので、お探しの方はぜひご検討ください。 [商品ID]2830a24464 [デザイナー] Poul Jensen(ポール・イェンセン) [製造]C. F. Christensen Silkeborg(CFCシルケボー) [サイズ] 天板の最大幅 90.5cm 三角形の頂点間 87.5cm 高さ54.5cm(エッジを除くと53.5cm) [送料ランク]C
-
[Borge Mogensen] J39 Shaker Chair(シェーカー・チェア)
¥130,000
Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)がデザインしたJ39 シェーカーチェア。 1942年に設立したFDBモブラーで初代のデザイン責任者を務めたモーエンセン。「庶民のために、末永く愛される安価で高品質な椅子を」というコンセプトでデザインされ、戦後間もない1947年に発表されました。 シェーカーチェアという愛称はキリスト教の一派であるシェーカー教徒が18~19世紀に製造していた椅子に由来しています。彼らが作る無駄のないシンプルなデザインの調度品や家具はシェーカー家具と言われ、シェーカー教徒の代名詞となっています。それを1940年代当時に合わせてリ・デザイン※することにより生まれました。 必要最低限のパーツ数で、特別な器具を必要としない簡単な組み立て工程とペーパーコードによる手編みによる製造。これにより家具職人以外の人々も製造に参画することができたため、雇用を生み出して庶民の生活に潤いを与えていたそうです。 庶民のためにデザインされ、庶民の手によって製造された、庶民のための椅子。 場所を問わず様々な用途で使われ、そして現代でも製造され続ける、「庶民のために、末永く愛される安価で高品質な椅子を」というコンセプトを完璧なまでに具現化した名作中の名作です。これにより“The People's Chair”(みんなの椅子、庶民の椅子)という別の愛称もついています。 わずかに傾斜が付いたペーパーコードによる柔らかな座り心地、安心の強度、オークの特徴でもある美しい虎斑にいつまでも眺めていられる完璧なデザイン。座っても眺めても楽しめる一脚です。 本商品は1960年代に製造されたものであり、これまで使用されてきたことによる傷や汚れがあります。本物の雰囲気を感じたい方にぜひご覧いただきたいです。 ※リ・デザインとは、モーエンセンが師事したコーア・クリントが提唱した思想で、古くから存在する優れたデザインを現代の暮らしに合うように改善してデザインしなおすことです。ただ単に過去の真似をするのではなく、徹底的にその本質を追求することによって数々の名作を生み出しています。 ※こちらと同程度の商品が他に2脚(計3脚)ございます。同時のご購入も可能ですので、お申し付けください。 [商品ID]1110b2444 [デザイナー] Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン) [製造]FDB Mobler(FDBモブラー) [サイズ] W48.3cm D42cm H75.2cm(座面高44cm) [素材]オーク [送料ランク]B
-
[Kai Kristiansen] キャビネット 蛇腹扉 チーク
¥99
SOLD OUT
Kai Kristitansen(カイ クリスチャンセン)デザイン、Feldballes Møbelfabrik(通称FMモブラー)製のキャビネットです。 FM reolsystemと呼ばれるウォールシェルフシステムでも使われたデザインであり、こちらはそれを脚付きのキャビネットとしたものです。 デザインの一番の特徴はやはり蛇腹扉。 扉の動きもスムーズでカラカラと心地よい音を立てながらストレスなく動いてくれます。引違いの扉ではどうしても片方が閉まった状態になってしまいますが、この蛇腹扉の場合は前面がフルオープン状態に。これが思った以上に使い勝手がよく、目的のものを探すのも楽ちんですし、出し入れもしやすくてお気に入りのポイントになること間違いなし。 中には上部に引き出し式のトレーが2枚、その下に可動式の棚板が付いています。 大きさも程よく、いろいろな用途で使えますし、小さめのテレビであればテレビ台として使うこともできます。 [商品ID]1340a24469 [デザイナー] Kai Kristitansen(カイ クリスチャンセン) [製造] Feldballes Møbelfabrik(FMモブラー) [サイズ] W85.5cm D40cm H76cm(脚部高さ25cm) 内寸 W71cm D38.5cm H46.8cm [送料ランク]C
-
[Ole Wanscher] コロニアルチェア PJ149/OW149
¥395,000
Ole Wanscher(オーレ・ヴァンシャー)デザインによるコロニアルチェア。 1959年にP.J.ファニチャーから発表され、その後Carl Hansen & Sonへ生産が引き継がれました。 華奢やひじ掛けやしなやかに曲げられた後ろ脚、そして全体的に細身のフレームによってとてもエレガントな雰囲気を感じさせるチェアです。一方で、慎重に設計されたそのフレーム構造と、オーク材によって十分な強度も有す、美しさと強さを兼ね備えた名作。 背もたれや座面に使われたレザーはとても柔らかく、上品な質感をしています。劣化もほとんど見られず、これからしばらくの間は交換なしで使えるでしょう。 美術史家であるヴィルヘルム・ヴァンシャーを父にもつオーレ・ヴァンシャーは、ヴィルヘルムの影響もあり、政界中の家具の歴史についても精力的に研究していたそうです。それもあってか、デンマーク王立芸術アカデミー家具科の教授を、デンマーク近代家具の父と称されるコーア・クリントから引き継ぎ、その後のデンマークデザイン界に多大な影響をもたらしました。 そんな彼が十分すぎるほどの経験を積んだ後に発表したのがこのコロニアルチェア。一度手にしたらお家の中で一番長く座る椅子になることは間違いなし。ぜひお部屋の主役としてお迎えください。 [商品ID]1410d24462 [デザイナー] Ole Wanscher(オーレ・ヴァンシャー) [製造]Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン) [サイズ] W66cm D64cm H85cm(座面高44cm) [素材]オーク、レザー [送料ランク]C
-
[Svend Aage Madsen] エクステンション付ラウンドダイニングテーブル チーク
¥685,000
Svend Aage Madsen(スヴェン・エー・マドセン)デザインによるラウンド型のダイニングテーブルです。 デザインの特徴は何といってもその天板。8角形にかたどられた天板に無垢のエッジを組み合わせてラウンドを形成しており、これがなんとも美しいコントラストを生み出しています。 そして2枚のエクステンションリーフ(伸長板)がついているため、普段は2人掛けや4人掛けとして使用し、お料理が多い場合やお客様がいる場合は広げて(6人掛け程度)という使い方ができます。なお、このエクステンションリーフは1枚だけ広げたり、2枚広げたりと使用人数によって使い分けることができます。 きれいにテーパードした脚部は、下に向かってほのかに八の字に広げられています。それによって軽やかな印象を漂わせながらも、しっかりとした幕板も相まって強度も十分確保している優れたデザインです。 ダイニングの主役、ダイニングテーブル。 この美しいダイニングテーブルをお部屋に置けば、毎回の食事も楽しくなることでしょう。流通量の少ないテーブルですので、気になる方はお早めにご検討ください。 [商品ID]2030c24424 [デザイナー] Svend Aage Madsen(スヴェン・エー・マドセン) [製造]K. Knudsen & Son(K.クヌードセン&ソン) [サイズ] W114.8cm D114.5cm H72.5cm エクステンション幅 W29.6cm(1枚当たり) エクステンションを2枚使った場合の最大幅 174cm [素材]チーク [送料ランク]E
-
[Erik Buch] model.49 ダイニングチェア
¥97,000
Erik Buch(エリック・バック)によるmodel.49 ダイニングチェアです。 エリック・バックと言えば直線の中に曲線を美しく配置し、木の温かみにレザーやファブリックの艶やかさを加えたエレガントなデザイン。その中でも特にこのmodel.49は世界的な人気が高く、彼の代表作となっています。 ファブリックで整えられた座面はフローティングスタイルで浮いたように見せることで、すっきりとした印象を与えます。また、上から下に向かうにつれてわずかに内側に傾斜した脚部は、馬やキリンの姿のように凛とした雰囲気を感じさせます。 どっしりとしたカッコよさとは少し違う、かわいらしさと美しさを兼ね備えたエレガントな一脚。 座面は比較的広めで背もたれもしっかりしているので座っていて疲れを感じさせません。デスクでお使いいただくのにもぴったりです。 ファブリックは近年に張り替えられており、非常に良い状態です。張り替えも承れますので、ご希望があればお申し付けください。 [商品ID]1510b246146 [デザイナー]Erik Buch(エリック・バック) [製造]O.D. Mobler(O.D. モブラー) [サイズ] W50cm D50cm H80.5cm(座面高45cm) [素材]チーク [送料ランク]B
-
[unknown] ライティングビューロー チーク
¥260,000
ひし形の取っ手がかわいらしいライティングビューローです。 ビューローとは引き出し収納や戸棚などのことを指しますが、机の機能を持たせることでライティングビューローと呼ばれるようになりました。その機能やデザインは無数にあり、用途に合わせて選ぶのがとても楽しい家具のひとつです。 この商品は上下に4段ずつの引き出しがあり、机の部分は手前に引き出すことにより十分なスペースを確保できるようになっています。左上部の扉を開くとミラーが現れ、その中には2段に分かれた物入があります。ミラーの前部にもタブレットを置くのにちょうどよさそうな物受けがあり、ミラー裏も収納スペースがあります。 脚部は単純な4本足ではなく、適度にアール加工された幕板を挟むような構造になっており、デザイン性だけでなく、強度も考慮された設計になっています。 本来手紙を書くための台や、化粧台などとして使われることが多かったビューローですが、お子様の学習机として使われる方も多数いらっしゃいます。かわいいキャラクターが配置されていたり、便利な機能がいろいろとついていたりする学習机も良いですが、大人になったあとでも使い続けられるビューローを代わりに選択するのも良いアイデアだと思います。 [商品ID]9030d244103 [デザイナー] unknown(不明) [サイズ] W85.4cm D46.5cm H106cm(脚部高さ24.6cm) 引き出し内寸(上部) W34cm D20.2cm 深さ5.8cm(1段目のみ深さが3.4cm) 引き出し内寸(下部) W79.6cm D40.4cm 深さ8.5cm 机部分 W82cm D最大44.5cm 最小20.2cm 高さ72.2cm [送料ランク]C
-
[Borge Mogensen] 4段チェスト チーク
¥335,000
おなじみの手になじむ取っ手が取り付けられた、程よいサイズの4段チェスト。 当時、様々なバリエーションで組み合わせて使うことができた一連のシリーズにおいて、外すことのできない主役である4段チェストです。このシリーズの魅力は何といっても程よいサイズ感。日本のリビングにピシッと収まるサイズです。 壁面のポスターや絵と合わせて、グリーンやライトでコーディネートすると映えること間違いなしです。 同シリーズのキャビネットなどもございますので、ぜひご覧ください。 [商品ID]1140c24480 [デザイナー] Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン) [製造]Soborg Mobelfabrik(ソボー・モベルファブリック) [サイズ] W100cm D48cm H65.8cm(脚部高さ7.7cm) 引き出し内寸 W93.8cm D40.6cm H11.5cm [送料ランク]C
-
[Holger Georg Jensen] コーヒーテーブル 小 チーク
¥190,000
Holger Georg Jensen(ホルガー ジョージ ジェンセン)デザインのコーヒーテーブルです。 天板は円形なのに棚板は丸みを帯びた三角形、デザイン的に合うはずがなさそうなのにこれらをすっきりとしたテーパー形状の3本足が結ぶと、不思議と定番デザインかのように思えてくる美しさ。天板も3等分にデザインされており、その中にも三角形が見えてきます。意図したデザインなのだと思いますが、見る角度によって表情が変わり、ずっと見ていても飽きないどころか引き込まれる魅力的なデザイン。 ソファサイドのテーブルでも良し、イージーチェア横のコーヒーテーブルでもよし。リビングにひとつあるといろいろな役目をこなしてくれる頼りがいのある存在です。 同じデザインでサイズ違いのモデルがあり、こちらはサイズが小さいほうの商品になります。 [商品ID]2230a2443 [デザイナー] Holger Georg Jensen(ホルガー ジョージ ジェンセン) [サイズ] 天板の直径 49.8cm 高さ50cm 棚板の大きさ 36cm(三角形の1辺の長さ) 棚板までの高さ 24.4cm [送料ランク]A
-
[Ilmari Tapiovaara] ピルッカチェア Asko
¥99
SOLD OUT
Ilmari Tapiovaara(イルマリ タピオヴァーラ)デザイン、Asko(アスコ)製のピルッカチェアです。 1955年に発表されたピルッカシリーズ。はじめはAsko社で製造され、その後Laukaan Puu(ラウカンプー)で製造が引き継がれましたが、こちらはAskoのものです。 どの角度から見ても完璧なまでの美しさに見とれてしまいます。一見華奢に感じる四方に伸びた脚は上下にテーパードしたデザインで力強さも感じとれます。見た目だけではなく、筋交いのように入れられた補強のおかげで強度は心配なし。 座面は左右2枚に分かれており、それを6つの太めの木ダボが繋ぎとめています。負荷を分散させるためなのか、意匠のためなのか、一連のピルッカシリーズではテーブルやスツールも同じ構造になっており、デザイン的に目立つ特徴のひとつになっています。 素材としてはパインが使われているので、柔らかさを感じる座面。少し低め(約42cm)に設定された座面高と相まって、小さい背もたれのわりにリラックスして座ることができます。 ピルッカチェアでしか感じることのできない美しさと独特な座った感触、是非とも味わっていただきたいです。 [商品ID]1610b24448 [デザイナー] Ilmari Tapiovaara(イルマリ タピオヴァーラ) [製造]Asko(アスコ) [サイズ] W41cm D41cm H74cm(座面高42cm) [素材]座面:パイン 脚:バーチ [送料ランク]A
-
[Kai Kristiansen] model.385 6段チェスト オーク
¥650,000
Kai Kristitansen(カイ クリスチャンセン)デザイン、Aksel Kjersgaard(アクセルキアスゴー)製の6段チェストです。 円形に彫られた取っ手部分と5角形の脚部がとても印象的なシリーズで、2段や3段などのバリエーションがあるなかで、こちらは流通量がとても少ないレアな6段。 上4段の引き出しは深さが約7cm、下2段は15.8cmと、シリーズの中で抜群の収納力を有します。一方で比較的コンパクトなため、使用用途に限られることなく、お部屋の主役はもちろん引き立て役としても活躍できます。 天板部分にシミがあり他の部分に傷も少し見られますが、全体的にきれいで引き出し内部も目立つ汚れはありません。 [商品ID]1340c244135 [デザイナー] Kai Kristitansen(カイ クリスチャンセン) [製造] Aksel Kjersgaard(アクセルキアスゴー) [サイズ] W60cm D36cm H104.5cm(脚部高さ32cm) 引き出し内寸 W54.5cm D31.3cm 深さ7cm(上4段)15.8cm(下2段) [送料ランク]C